東向寺保育園

ブログ

ホームページを開設しました。

2017/05/27
 「先生おはよう♪皆さんおはよう♪」園児たちの元気な歌声が園内に響きます。新年度がスタートし早2か月が経ちました。園児たちは、新しいクラス・先生・お友達との生活にも慣れ、活発に生活をしておりますのでご安心ください。

 さて、この度、東向寺保育園のホームページを開設いたしました。2週間を目途にクラス・給食・行事の様子などを更新して参ります。年に一回、社会福祉法人三心会の財務諸表等も開示いたします。是非、ご覧ください。
5月13日(土)スタンプラリー「魚釣り」
よく飛ぶ紙飛行機は?
輪投げ
玉入れ
ボーリング
園児の1位です

子育て講座『性について…たいせつなからだ』

//
 3月1日(土)子育て講座『性について…たいせつなからだ』をNPO法人せいしとらんし熊本の中村和可子氏をお迎えし行いました。。

 子ども達には、下着で覆われている箇所は『プライベートゾーン』と言い、自分の大切なところなので人に見せたり触らせたりはしない。自分の大切なところは、他の人も同じなので見たり触ったりしないと、保育園時代から教える。  子どもが性器遊び等をしている時は、安心感や探求時間なので、そのままにして見守る。恥ずかしい・汚いなど価値観に基ずく禁止用語を用いて叱ったり、注意をしたりしない。あまりにも長時間の場合は「ご飯の時間よ。」など全く違う言葉かけをして気をそらす。

 人に不愉快な思いを抱かせた時には、淡々とした口調で『プライベートゾーン』の話をする。etc

 講演後には、保護者から多数の質問があり、熱い子育て講座でした。
 保育園にNPO法人せいしとらんし熊本様より寄贈いただきました『性とからだの絵本 全3巻』(うみとりくのからだのはなし、おとなになるっていうこと、あかちゃんがうまれるまで)を、いつでも子ども達が読めるようにひまわり組前の本棚に並べています。各ご家庭に貸し出しもしておりますので、是非ご活用ください。
このページのトップへ