東向寺保育園

ブログ

自分たちで精米した米でおにぎり作り

2025/10/07
 今日は、3時のおやつでひまわり組が籾から籾摺りをし玄米にしたものと、いただいた新米を一緒に炊き、おにぎり作りをしました。

 どんなおにぎりが出来たかな~?
すり鉢とすりこぎで一生懸命籾摺り!玄米になりました。
ラップでおにぎり作り♡
いろいろな形にできました!! ♡型もある…
いただきまーす。うま♡
見て! ピンクのオニギリ☆(鮭)
玄米のプツプツした食感のある美味しいオニギリの完成♪

只今、精米中♪

2025/09/18
 ひまわり組では、すり鉢とすりこぎを使い籾を精米し、玄米にしています。3カップ程の籾でも玄米にするためには何百回もする必要があり、少しづつコツコツと精米を続けています。

 この玄米で『オニギリを作る!』目標を掲げているひまわり組さんです
これがお米になるの?(子ども達の反応)
何度すっても簡単に外皮は取れません。
僕、頑張るから!
籾をお米にするのは大変なのね!!

夏の思い出④ すみれ組編

2025/09/17
びしょ濡れ水遊び!水鉄砲持って、みんなに水をかけちゃうぞ~
先生が追いかけて来る!逃げろ~
うわ~どろんこだあ~

夏の思い出③ すみれ組編

2025/09/17
シャボン玉を、上手に吹けるようになりました!

夏の思い出② すみれ組編

2025/09/17
洗濯ごっこでは、ハンカチをゴシゴシ洗いました。水遊びも楽しい!

夏の思い出① すみれ組編

2025/09/17
暑かった夏!すみれ組の子どもたちは、夏ならではの遊びを楽しみました。楽しく遊んでいた様子をご紹介します。
赤と黄色の色水を混ぜたら、何色になるかな?
先生、ジュースをどうぞ!
本物のジュースみたいだけど、飲んではいけません!と約束しています
たくさん並べて、ジュース屋さん♪いらっしゃいませ
大好きな青色と同じ色のジュース

防災週間の給食

2025/09/01
 保育園では、毎年防災週間に防災意識を高めるために給食で『災害時備蓄品』を食べています。   合わせて簡単な災害時の調理方法も体験。今年は、園児たちはα米に水を入れてオニギリを。給食室では、袋に入れて煮るショートパスタのトマト煮を作りました。  
 災害はあっては困りますが、いざという時の知識と準備物は備えておきたいですね。
このお米は、水を入れるだけでオニギリになります。
正確な量の水を入れるため慎重に図ります。
3歳児さんもTRY!
今日の給食 ~防災週間~
皆で力を合わせ保育園全員分を作りました☆彡

夕涼み会 6

2025/08/23
お楽しみ発表『職員による影絵』

夕涼み会 5

2025/08/23
学童ゲームコーナー
今年も大当たりは出ませんでした…残念!!
ひまわり組の作品

夕涼み会 4

2025/08/23
あんちゃんのたこ焼き・唐揚げ・フライドポテト
パインハウスのステーキ・カレーライス
前田ブラザーズの飲料店
ayatoriのアロマクラフト体験
このページのトップへ